秋の日に
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。
一雨ごとに季節の進みを実感する…そんな季節になりました。
つい先日まで暑い暑いと言っていた間に
日が暮れる時間がぐっと早くなっていることに気づき、
気温とは裏腹に日々の時間は確実に過ぎ去っていたことにはっとする。
長すぎた夏は、季節感やら時間の感覚やらを
確実に狂わせているのだなとしみじみ感じます。
酷暑による疲れが知らず知らずのうちに蓄積されていたせいなのか
手指の不調もさることながらランニング中に少し傷めたハムストリングスの違和感も
なかなかすっきり治らないので、今シーズンのマラソン大会の参加は諦め、
夕方、気分転換に早歩きでのハイキングに出かけてみました。
紅葉はかなり遅れている様子ではありますが…

晩秋に多く見かける菊芋の花が一輪だけ咲いているのを見つけました。
その姿はまるで秋に咲く小さなひまわりのよう。

いつものランニングコースは、まだ青々とした木々が多いものの
少し秋の気配が漂っていました。
猛暑の影響なのか真っ赤に色づくはずの桜の木々が
きれいに色づく前にほとんど落葉してしまっているのがとても気になりました。
そう言えば、我が家のプルーンも収穫前にほぼ全てが落果してしまい、
落葉するのも今年はとても早かったしなぁ。
すずめの雛がこんな遅い時期に誕生しているのも見た。
酷暑の影響は、まだまだ多方面に及んでいるに違いない。

あっという間に夕暮れの時刻。
秋の夕暮れハイキングは、のんびり幸せなひと時をもたらしてくれました。
普段、ランニングだとなかなか気づかない小さなことも
少しのんびり歩いてみると、新たな発見がたくさんある。
日々の生活も、人生もたぶんそれは同じ。
店を開店以来、休日も常に時間に追われる暮らしを続けてきた結果、
きちんと自分の体や心の声に耳を傾けなさい。
そんな風に言われているような気がしてならない。
もう少し、自分にとっての幸せとは何か?
しっかりと考え直さなければならない。
夢や目標を追い続けることは、いくつになっても大切なことではあるけれど
この先の人生で、何を優先させてやっていくことがベストなのか?
そんなことを考える年齢になってきたことを日々痛感している。
そんな訳で、前回のブログでお知らせしました通り、
今月よりCafe小春日和の営業もスローダウンしながらの営業となりますこと、
どうかご理解くださいますようお願いいたします。
10/4(水)は、都合により臨時休業とさせていただきます。
「10月の小春日和ランチプレート」の提供は、5日(木)からとなります。
今月からおひとり様以外はすべて前日までにご予約をお願いいたします。
今月も皆様のお越しを心よりお待ちしております♪